未分類

NavigationControllerを用いた画面遷移(コードのみ)

投稿日:

NavigationControllerの画面遷移で、ストーリーボードの黄色丸からドラックする方法ではなく、コードのみを用いて遷移する方法。

準備

・遷移元Viewcontroller、遷移先NextViewControllerを用意する。
・ViewControllerのみEnbed in NavigationControllerをする。
・ViewControllerに画面遷移するためのボタンを用意する。

1. 遷移先のNextViewControllerにStoryBoarIDを設定する。

今回は「next」とした。
またUse StoryBoardIDにチェックを入れる。

2.遷移元ViewControllerにコードを書く。

遷移するためのボタンをIBActionで繋いで、その中にStoryBaordIDから遷移先を取得し、push遷移するための記述をする。

import UIKit

class ViewController: UIViewController {

    override func viewDidLoad() {
        super.viewDidLoad()
    }

    @IBAction func button(_ sender: Any) {
        //遷移先のNextViewControllerを取得
        let nextVC = self.storyboard?.instantiateViewController(withIdentifier: "next") as! NextViewController
        //画面遷移をする
        navigationController?.pushViewController(nextVC, animated: true)
    }
    
}

※「as! NextViewController」のところを遷移先のController名にするのを忘れがちなので注意!

3. 遷移先NextViewControllerにコードを書く。

NavigationBarを表示させ、タイトルを設定するための記述をする。

import UIKit

class NextViewController: UIViewController {

    override func viewDidLoad() {
        super.viewDidLoad()
        //NavigationBarを表示する
        navigationController?.setNavigationBarHidden(false, animated: false)
        //遷移先のタイトルを設定する
        self.navigationItem.title = "タイトル"
    }

}

4. 完成

 

-未分類

執筆者:

関連記事

プレミアプロ講座応用編1_カットとテロップ入れ

ショートカットキー 変更後の設定 カットで使うショートカット レザーツールでカットしてリップル(空白)を削除するよりショートカットを使った方が時短できる。   ・全てのクリップに一括でカット …

no image

テロップの文字を移動すると見切れる時の対処法

ベクトルモーションで文字全体を見えるよう位置調整してから、通常のモーションで位置を動かす。 【premiere pro】テキスト/文字の端が切れる・見えなくなる時の解決方法の話。

no image

デリゲートの基本

他クラスのデリゲートメソッドを自分のクラスで使うにはデリゲートを使う。 1.宣言する(プロトコルを追加する) 2.デリゲートをselfに設定する 3.デリゲートメソッドを書く —&#821 …

AEのデフェルトでよく使うエフェクト

よく使うエフェクト ・カラー補正(色の調整):輝度コントラスト、自然な彩度、色相、CCトナー、レベル補正 ・スタイライズ(画像加工でなんかいい感じにする。):全部、CCプラスティック、グロー、モザイク …

no image

アプリのVersionとBuild番号の使い分け

versionを変更したら、appstoreに表示されてるバージョンに反映される。 基本的にバージョンアップしたらversionをインクリメントする。 Buildを変更しても、appstore上では何 …