未分類

アプリのVersionとBuild番号の使い分け

投稿日:

versionを変更したら、appstoreに表示されてるバージョンに反映される。

基本的にバージョンアップしたらversionをインクリメントする。

Buildを変更しても、appstore上では何も変わらない。

versionまたはbuild番号を変えないと申請できないので、次々とバージョンを上げるのが嫌なら、Buildをあげればいい。

参考:iOSの提出アプリのバージョンはこうしろ!

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

cocoaPodsの様々なライブラリ

lottie-ios アニメーションに関するライブラリ。 LottieFilesのフリーアニメーション素材を使うための仲介をする。 import Lottie AVFoundation 動画などを使え …

Dropboxで容量節約する時の注意点(二重保存を回避する)

二重で保存している状態 ファインダーからアクセスできるDropboxフォルダは、PC上とDropbox上の二重で保存している状態である。 PCの容量節約したいのでこれでは意味がない。 よくアクセスする …

no image

テロップの文字を移動すると見切れる時の対処法

ベクトルモーションで文字全体を見えるよう位置調整してから、通常のモーションで位置を動かす。 【premiere pro】テキスト/文字の端が切れる・見えなくなる時の解決方法の話。

no image

TableViewとStaticCellでiPhonの設定画面風を作る

TableViewとStaticCellとNavigationControlleを使って設定画面ぽいものを作るサンプル↓ 参考:UITableView + Static Cellsでアプリ内設定画面を …

no image

xcode関連の不要なデータを消して容量を増やす

PremireProで書き出しができない時は、容量不足が原因の可能性あり。 xcodeが容量取りすぎているので、以下の通りにファイルなどを削除したら無事レンダリングできた。 参考:不要なXcodeのフ …