未分類

刺繍装飾文字と動く吹き出し風背景

投稿日:

●文字装飾

アウトラインをとるには、テキスト選択→上メニュー「レイヤー」→「作成」テキストからシェイプ を作成→ぺんツールに持ち替えて、塗りをなし、線の太さを3pxくらいにする→テキストを再表示するとテキストの周りにアウトラインが生成される

アウトラインを選択して、「追加」→パスのオフセット→内側に入れる→「破線」を調整

 

●動く吹き出し

楕円→追加→「パスのウィグル」

エフェクトで、時間→ポスタリゼーション時間追加でコマ送りにする

追加→レイヤー効果→境界線で黒いフチをつける

追加→レイヤー効果→ドロップシャドウで影をつける

 

参考動画:

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

オプショナル型とは

オプショナル型 var x: String? ←nilが入ってる nilを代入できる。 非オプショナル型 var x: String ←何も入ってない nilを代入できない。

AEのデフェルトでよく使うエフェクト

よく使うエフェクト ・カラー補正(色の調整):輝度コントラスト、自然な彩度、色相、CCトナー、レベル補正 ・スタイライズ(画像加工でなんかいい感じにする。):全部、CCプラスティック、グロー、モザイク …

no image

他ファイルの変数を使う

ViewControllerで宣言した変数を、NextViewControllewで使う方法。 let test = “テスト” let viewController = ViewController …

ライトと影をつける

平面とテキストとポイントライトとカメラを用意。平面とテキストの3Dレイヤーにチェックをいれておく。(ライトが影響するのは3Dレイヤーのみ) ライトの位置を動かすことで、影も動いていく。 ポイントライト …

no image

StaticCellでコードからセルに変更を加えたい時の対処法

StaticCellだと、セルに情報を入れるメソッドfunc tableView(_ tableView: UITableView, cellForRowAt indexPath: IndexPath …