未分類

after effectsの基本的な時短ワザ

投稿日:

エフェクト&プリセットを使う

右メニューにあるパネル。

複数選択してドラックアンドドロップで持っていくとまとめてつけられる。

調整レイヤー

調整レイヤーより下にあるレイヤーすべてに効果をかける。

全部まとめてかけたい時に便利。

あとから変更もしやすい。

ヌル(null)

nullは何もないという意味。

ヌルは他のレイヤー・オブジェクトのコントロールや制御を行うために使う。

ヌルを親に設定することで、ヌルを動かして子レイヤーをまとめて動かしたりできる。

Bridge(ブリッジ)

Adobe Bridgeを使うことで、エフェクト&プリセットからつけれるアニメーションをどんな動きか確認しながら選ぶことができる。

テキストレイヤーを選択した状態で、アニメーション→アニメーションプリセットを参照

Bridghからプリセットを選択。

※Adobe Bridgeをインストールしておく必要あり。

厳選ショートカット

・ホイール押し込み→表示している場所を動かす

・タイムラインでホイール押し込み・回転→タイムラインの自由移動、回転で上下移動(※なぜかできない)

・option+ホイール回転→タイムラインの拡大縮小

・shift+ホイール回転→タイムラインの横移動

・トランスフォーム:

アンカーポイント→A

位置→P

不透明度→T

-未分類

執筆者:

関連記事

GoogleAdMobで画面下にバナー広告を表示する

GoogleAdMobで画面下にバナー広告を表示する方法。 1. ライブラリ「Google-Mobile-Ads-SDK」をインストール&インポート ライブラリをpodインストールして、imp …

no image

NavigationControllerを用いた画面遷移(コードのみ)

NavigationControllerの画面遷移で、ストーリーボードの黄色丸からドラックする方法ではなく、コードのみを用いて遷移する方法。 準備 ・遷移元Viewcontroller、遷移先Next …

no image

String型からDate型への変換

String型の「2020/08/10」をDate型に変換したい。 import Foundation let dateFormatter = DateFormatter() dateFormatte …

刺繍装飾文字と動く吹き出し風背景

●文字装飾 アウトラインをとるには、テキスト選択→上メニュー「レイヤー」→「作成」テキストからシェイプ を作成→ぺんツールに持ち替えて、塗りをなし、線の太さを3pxくらいにする→テキストを再表示すると …

no image

viewWillAppearについて

super.viewWillAppear(animated)は自分で書く必要あり。 override func viewWillAppear(_ animated: Bool) { super.vie …