未分類

プレミアプロ講座基礎編2_テロップ入れ

投稿日:

いろんなテロップの入れ方を学ぶ。

エッセンシャルグラフィック

エッセンシャルグラフィック:テロップ(文字)周りの装飾を一つのクリップで作れるので便利。

動画と文字でマスクを使うこともできる。(文字の中に炎の動画が動いている)

レスポンシブルデザイン

エッセンシャルグラフィックのレスポンシブルデザインを使うことで、文字数に合わせて背景のシェイプの幅を自動的に変える。

「追従」でそのテキストを選択し、横の四角マークをクリックして青くする。

クリップを動画全体に伸ばして、映像が切り替わるところでカットを入れれば、文字だけ変えてテロップ作れて楽。

マスターデザイン

マスターデザイン:一つのテロップのデザインをテンプレート化して、他のテロップにまとめてつけることができる。

エッセンシャルグラフィックのマスターデザインから設定する。

つけるときはクリップを複数選択して、プロジェクトパネルからドラックアンドドロップでもOK。

レガシータイトル

エッセンシャルグラフィックより細かくデザインが作れて、次回以降も使えるテンプレ化もできる。

ファイル→新規→レガシータイトル

 

デフォルトでテンプレがいくつか入っている。サイトなどでダウンロードもできる。

図形もエッセンシャルグラフィックより簡単に入れられる。

作成後は×でウィンドウ閉じて、プロジェクトパネルからドラックアンドドロップでタイムラインに入れる。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

Int型からString型へ変換

Int型→String型またはString型→Int型に変換(キャスト)する方法。 //String型->Int型 let yearString = “2020” let yearInt = I …

no image

GoogleService-Info.plistでエラーが出た時の対処法

エラ〜:reason: ‘[FIRApp configure]; (FirebaseApp.configure() in Swift) could not find a valid Goo …

no image

String型からDate型への変換

String型の「2020/08/10」をDate型に変換したい。 import Foundation let dateFormatter = DateFormatter() dateFormatte …

no image

画面遷移の2つの方法

1.簡単な方法 Buttonを次の場面にControl押しながらドラックアンドドロップする。 基本、showかPresentModallyを選ぶ。 2.コードで繋ぐ方法 条件つきで画面遷移したい時に使 …

no image

アラートを表示する

アラートを表示するメソッド //アラート func displayAleart() { let alert: UIAlertController = UIAlertController(title: …