未分類

マスクを使って動画を表示させる

投稿日:

エフェクトコントロール→不透明度→マスク

 

長方形のマスクは、長方形の少し外れたところでshifを押すと拡縮の矢印が出る。

反転にチェックを入れると、表示範囲を反転できる。

このようにテレビっぽくマスクするには、

一番上に枠線のみのシェイプ→背景(マスクで表示したい部分を切り抜く)→一番したにテレビに表示させたい画像

こうすれば一番下の画像を拡縮してもテレビ画面のサイズは変わらない。

 

参考:マスクを使って動画の特定の部分のみ表示させる

※追記

複雑なので結局、背景の上に小さくした動画をのせて、その上に枠を乗せる形にした。多少のサイズの違いは枠で隠れるので問題なし。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

vtuberのグリーンバックを消す方法

プロジェクトパネルのエフェクトを選択する。 ビデオエフェクトのタブを開く。 キーイング→ultraキーを選択する。 グリーンバックの素材にドラッグ&ドロップする。 ソースパネルのultraキー …

Dropboxで容量節約する時の注意点(二重保存を回避する)

二重で保存している状態 ファインダーからアクセスできるDropboxフォルダは、PC上とDropbox上の二重で保存している状態である。 PCの容量節約したいのでこれでは意味がない。 よくアクセスする …

no image

プロトコルの仕様書を見るコツ

プロトコルのデリゲートメソッドを確認したい。 プロトコル名をcommand+クリックJump to Definitionで設計図が見られる。 protocol UITableViewDelegateの …

バウンドするアニメーション

x軸とy軸に分けてから位置を調整する。まずはy軸で垂直に落ちる動きを決めてから、x軸で移動距離を決める。 跳ね返りは最初いた位置から1/3くらいにしたが、材質によって異なる。 地面に接地→跳ね返り→ま …

no image

GoogleAdMobのバナーのサイズを指定する

import UIKit import GoogleMobileAds class ViewController: UIViewController { @IBOutlet weak var bann …