未分類

デリゲートの基本

投稿日:

他クラスのデリゲートメソッドを自分のクラスで使うにはデリゲートを使う。

1.宣言する(プロトコルを追加する)
2.デリゲートをselfに設定する
3.デリゲートメソッドを書く

————————–

プロトコルを追加したらデリゲートを設定しなくてはならない。

例えば、WKNavigationDelegateプロトコルを追加したら、
viewDidLoad内に「webView.navigationDelegate = self」と書いてデリゲートを設定する。

そうすることで、WKNavigationDelegateプロトコルのメソッド
func webView(_ webView: WKWebView, didCommit navigation: WKNavigation!) {
}

func webView(_ webView: WKWebView, didFinish navigation: WKNavigation!) {
}
が、自動で呼ばれるようになる。

viewDidLoad内やAction内でこれらのメソッドを呼んでいないのに、なぜプロトコルのメソッドは勝手に機能するのかはこれが理由。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

AVPlayer()で動画を使う方法

AVPlayer()で動画を扱える。 1.AVFoundationをインポートする。 import AVFoundation 2.コードを書く //インスタンス生成 var player = AVPl …

簡単なイーズの付け方

アニメーションの最初のキーフレームに「イーズアウト」、最後のキーフレームに「イーズイン」を入れる。右クリックでメニュー出てくる。 こうすることで、最初ゆっくり入ってきて、中間でピークをむかえ、最後にゆ …

no image

ポヨヨンとはずむ拡縮アニメーション

地面に設置した時に、スケールのx軸を大きく、y軸を小さくする。 x軸とy軸の合計が200になるようにすると自然。 横に広がる、反動で縦に伸びるを繰り返しながら、x軸とy軸の値の差が小さくなっていくよう …

no image

Button押下時にTextFieldを起動させる方法

Buttonを押したActionで、TextFieldにフォーカスを当てて、キーボードを出したい。 textFieldにフォーカスを当てるにはbecomeFirstResponder()を使う。 @I …

ばらばらの映像ファイルを一つにまとめる

いろんなフォルダから素材を使ったりしている場合、クライアントに渡す前に全ての映像ファイルを一つにまとめる必要がある。 この方法で使っている素材を元の場所からコピーしてきて一つのフォルダにまとめることが …