未分類

パーツをコードで配置する方法

投稿日:

パーツはStoryBoardで置く以外に、コードからも配置できる。

ImageViewをコードから配置してみる。

1.インスタンスを生成する

//インスタンス生成
    var imageView = UIImageView()

2.パーツの配置場所とサイズを指定する

view.frame.size.widthでviewの横幅と同じサイズを指定できる。
x,yはviewの左上端からの距離。

override func viewDidLoad() {
        super.viewDidLoad()
        
        //配置場所とサイズ
        imageView.frame = CGRect(x: 0, y: 0, width: view.frame.size.width, height: view.frame.size.height)

    }

3. そのパーツごとに必要な値を設定して、最後にview.addSubview()で表示させる。

view.addSubview()がないと表示されない。どのパーツでも必要となる。

import UIKit

class ViewController: UIViewController {
    
    //インスタンス生成
    var imageView = UIImageView()

    override func viewDidLoad() {
        super.viewDidLoad()
        
        //配置場所とサイズ
        imageView.frame = CGRect(x: 0, y: 0, width: view.frame.size.width, height: view.frame.size.height)
        
        //画像を指定
        imageView.image = UIImage(named:"sky")!
        
        //表示させる
        view.addSubview(imageView)

    }
}

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

他ファイルの変数を使う

ViewControllerで宣言した変数を、NextViewControllewで使う方法。 let test = “テスト” let viewController = ViewController …

no image

AutoLayoutで均等な横並びにする

AutoLayoutで均等に並べるための基本が分かりやすく載っている↓ 参考:Xcode|StoryboardのAutoLayoutを使用してラベルやボタンを均等に配置する

no image

cocoaPodsの様々なライブラリ

lottie-ios アニメーションに関するライブラリ。 LottieFilesのフリーアニメーション素材を使うための仲介をする。 import Lottie AVFoundation 動画などを使え …

no image

テロップ文字位置を一括で変更する方法

字幕の位置を全てのクリップで上方向に移動させたい時など。   ①任意の字幕クリップにて、エフェクトコントロールのモーションで文字位置を修正 ②モーションを右クリックでコピー ③位置を変更した …

テキストアニメーションでMVを作る

  テキストのモーショングラフィックを使ってMVを作った。 いろいろなテキストの表示を試してみた。 ・RGBずらし ・グリッチ ・ヌルとカメラを使って全体を動かす ●参考動画: