未分類

iPhoneデバイス画面サイズ比較

投稿日:2020年9月4日 更新日:

XcodeのDeviceにiPoneXSがない理由

シュミレーター やStoryBoardでiPhoneX,XS,XRが見当たらない。

理由は、iPhone11など同じ画面サイズのデバイスがあるから。代わりにそちらを使えば解決。

iPhoneXR → iPhone11

iPhoneX,XS → iPhone11Pro


画像引用:最新iPhone 11シリーズとXR、XS、X、8を比較! 自分にぴったりのモデルはどれ?

ちなみにiPhone7と8のインチ比較はこちら↓

引用:

参考:Xcode11のstoryboardでiPhoneXが選択できない

iPhone7と同じ4.7インチのデバイス

・iPhone 6,6s,7,8,SE2

StoryBoardのDevice選択では7がないので、SE2を選べば良い。
シュミレーター ではSE2またはiphone8を選ぶ。

引用:iPhone画面サイズ早見表(図付き)

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

マルチデバイスに対応する方法

マルチデバイス対応とは iPhoneのデバイスによって画面サイズが異なるため、それぞれの端末で正常に表示するための対応。 マルチデバイス対応方法 主に3つの方法がある。 ・オートレイアウト ・プログラ …

no image

アラートを表示する

アラートを表示するメソッド //アラート func displayAleart() { let alert: UIAlertController = UIAlertController(title: …

PremierePro プロジェクトパネルの小窓を消す

左上にあるプレビューを表示する小窓を消す方法。 プロジェクトパネルのタブの3本線→「プレビューエリア」のチェックを外す。

no image

datePickerModeでdatePickerの表示を変更する

datePickerModeプロパティを使うことで、datePickerの表記を変更することができる。 UIDatePicker.Mode.dateで設定する。 dateのところは、date,time …

XMLパースで使うRSSのURLの調べ方

各サイトのRSS用URLを調べたい。 //XMLパース let urlString = “https://assets.wor.jp/rss/rdf/sankei/affairs.rdf” //←この …