未分類

datePickerModeでdatePickerの表示を変更する

投稿日:

datePickerModeプロパティを使うことで、datePickerの表記を変更することができる。

UIDatePicker.Mode.dateで設定する。
dateのところは、date,time,dateAndTime,countDownTimerの4種類がある。

.date

// DatePicker設定
        datePicker.datePickerMode = UIDatePicker.Mode.date

.time

// DatePicker設定
        datePicker.datePickerMode = UIDatePicker.Mode.time

.dateAndTime

// DatePicker設定
        datePicker.datePickerMode = UIDatePicker.Mode.dateAndTime

.countDownTimer

// DatePicker設定
        datePicker.datePickerMode = UIDatePicker.Mode.countDownTimer

参考:UIDatePicker.Mode

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

iPhoneデバイス画面サイズ比較

XcodeのDeviceにiPoneXSがない理由 シュミレーター やStoryBoardでiPhoneX,XS,XRが見当たらない。 理由は、iPhone11など同じ画面サイズのデバイスがあるから。 …

no image

TextFieldがキーボードで隠れるのを防ぐ(ライブラリ使用)

TextFieldがキーボードで隠れるのを防ぐのに、以前の記事ではNotificationCenterを使う方法を書いた。 キーボードでtextFieldが隠れないようにする しかし、このやり方では、 …

エフェクトを組み合わせて集中線をつける

  「フラクタルノイズ」でストライプをつくる。 「極座標」で円状にする。 「ポスタリゼーション時間」で1秒間のフレームを変えてコマ送りのアニメっぽくする。 描画モードで集中線の色を変えれる。 …

no image

プロトコルの仕様書を見るコツ

プロトコルのデリゲートメソッドを確認したい。 プロトコル名をcommand+クリックJump to Definitionで設計図が見られる。 protocol UITableViewDelegateの …

no image

モーダルからdissmissで戻った時に処理を行う方法

遷移先がModalの場合、遷移先から戻った時に呼ばれるメソッドviewWillApperが使えない。 遷移先を.fullscreenに変更することでviewWillApperが使えるようになるが、ここ …