文字列の先頭から、または後ろから、任意の数の文字を取り出す方法。
let text = "こんにちは、世界" //先頭から5文字を取り出す let first = String(text.prefix(5)) //後ろから2文字を取り出す let last = String (text.suffix(2)) print(first) print(last)
投稿日:
文字列の先頭から、または後ろから、任意の数の文字を取り出す方法。
let text = "こんにちは、世界" //先頭から5文字を取り出す let first = String(text.prefix(5)) //後ろから2文字を取り出す let last = String (text.suffix(2)) print(first) print(last)
執筆者:swift
関連記事
iOSには主に「タブ遷移・モーダル遷移・プッシュ遷移」の3つの遷移方法がある。 これらを場面によって適切に使い分けることで正しい画面遷移が設計できる。 ・プッシュ(階層型):タスクを進行する ・モーダ …
uiViewの色指定はUIColorでなく、CGColorになってる。 CGColorをUIColorと同じやり方でRGB指定するとエラーが出る。 一度定数化してから、入れたら解決した。 let cu …
TableViewとはリスト型のパーツである。 TableViewを構築するときに必要なメソッド ・セルの数を決めるメソッド ・セルのセクション数を決めるメソッド ・セルを構築する際に呼ばれるメソッド …
配列の作り方 ・宣言する var abcdBox = [String]() ・宣言時に配列の要素を入れておく var abcdBox = [“a”,”b”,”c”,”d”] ・要素を1つだけ追加する …
TextFieldがキーボードで隠れるのを防ぐ(ライブラリ使用)
TextFieldがキーボードで隠れるのを防ぐのに、以前の記事ではNotificationCenterを使う方法を書いた。 キーボードでtextFieldが隠れないようにする しかし、このやり方では、 …