未分類

ライトと影をつける

投稿日:

平面とテキストとポイントライトとカメラを用意。平面とテキストの3Dレイヤーにチェックをいれておく。(ライトが影響するのは3Dレイヤーのみ)

ライトの位置を動かすことで、影も動いていく。

ポイントライトだけだと暗いので、アンビエントライト(環境光)30%くらいにして追加すると少し明るくなる。またポイントライトがテキストの後ろにいくと、画面が真っ暗になったりするので、そんな時もアンビエントライトを追加すると解決してりする。

デフォルトではアンビエントライト100%となっており、新規ライトを追加することで無効化される。

 

影をつけるには、平面、テキスト、ポイントライトの設定をいじる必要がある。

マテリアルオプションで、平面は「シャドウを受ける」をオンにして、テキストとポイントライトは「シャドウを落とす」をオンにする。

参考動画:

-未分類

執筆者:

関連記事

AEのデフェルトでよく使うエフェクト

よく使うエフェクト ・カラー補正(色の調整):輝度コントラスト、自然な彩度、色相、CCトナー、レベル補正 ・スタイライズ(画像加工でなんかいい感じにする。):全部、CCプラスティック、グロー、モザイク …

編集点を消す方法

消したい編集点にタイムラインカーソルを合わせて右クリック→スルー編集を結合

no image

モーショングラフィックテンプレートを読み込む

ダウンロードしたテンプレートは拡張子『.mogrt』で保存されます。テンプレートを使う際には、Premiere Proのローカルテンプレートフォルダにコピーするか、エッセンシャルグラフィックスパネルか …

no image

CGColorをRGBで指定する方法

uiViewの色指定はUIColorでなく、CGColorになってる。 CGColorをUIColorと同じやり方でRGB指定するとエラーが出る。 一度定数化してから、入れたら解決した。 let cu …

no image

FSCalendarカスタマイズのメモ

5週か6週で行数を変える //5週か6週で行数を変える calendar.placeholderType = .fillHeadTail 該当月が5週なのに、6行表示されるのを防ぐ。 .noneにする …