未分類

プレミアプロ講座基礎編2_テロップ入れ

投稿日:

いろんなテロップの入れ方を学ぶ。

エッセンシャルグラフィック

エッセンシャルグラフィック:テロップ(文字)周りの装飾を一つのクリップで作れるので便利。

動画と文字でマスクを使うこともできる。(文字の中に炎の動画が動いている)

レスポンシブルデザイン

エッセンシャルグラフィックのレスポンシブルデザインを使うことで、文字数に合わせて背景のシェイプの幅を自動的に変える。

「追従」でそのテキストを選択し、横の四角マークをクリックして青くする。

クリップを動画全体に伸ばして、映像が切り替わるところでカットを入れれば、文字だけ変えてテロップ作れて楽。

マスターデザイン

マスターデザイン:一つのテロップのデザインをテンプレート化して、他のテロップにまとめてつけることができる。

エッセンシャルグラフィックのマスターデザインから設定する。

つけるときはクリップを複数選択して、プロジェクトパネルからドラックアンドドロップでもOK。

レガシータイトル

エッセンシャルグラフィックより細かくデザインが作れて、次回以降も使えるテンプレ化もできる。

ファイル→新規→レガシータイトル

 

デフォルトでテンプレがいくつか入っている。サイトなどでダウンロードもできる。

図形もエッセンシャルグラフィックより簡単に入れられる。

作成後は×でウィンドウ閉じて、プロジェクトパネルからドラックアンドドロップでタイムラインに入れる。

-未分類

執筆者:

関連記事

プレミアプロ講座基礎編1_エフェクト(新規作成時の設定)

新規プロジェクト作成時の設定 プロジェクトを保存する場所を指定 プロジェクトや書き出しを行った時に保存されるフォルダを指定する。 ここを指定すると、オートセーブされるデータのファイルなども全てこのファ …

音声をフェードイン、フェードアウト、トランジションさせる

フェードインする方法 エフェクトの[オーディオトランジション] → [クロスフェード] → [指数フェード]をドラッグして、タイムライン上にある音声の頭の部分に持っていく。 指数フェードの範囲は変えら …

no image

Realmでデータを更新または追加する方法

モデルにプライマリキーを指定しているなら、Realm().add(_:update:)を使って、オブジェクトがすでに存在する場合は更新、存在しない場合は新しく追加というように、追加または更新を一度に行 …

no image

TextFieldがキーボードで隠れるのを防ぐ(ライブラリ使用)

TextFieldがキーボードで隠れるのを防ぐのに、以前の記事ではNotificationCenterを使う方法を書いた。 キーボードでtextFieldが隠れないようにする しかし、このやり方では、 …

PremiereProのメディアがオフラインになってる時のリンク方法

貰ったプロジェクトファイルを開こうとすると、素材がオフラインになってしまう。 メディアをリンクで、移動したファイルを検索して紐づける必要がある。 (オフライン=エラーになって素材が表示できない) &n …