未分類

見やすい字幕のコツ

投稿日:

話しているそのままを文字起こしするのではなく、適宜読みやすいように変えて字幕を入れる。

※正しい言葉に書き換えすぎるのもその人の個性や親しみがなくなるので、全て直そうとしなくてよい。より自然にわかりやすい字幕を入れる。

省く

「なので」「ですね」などなくてもいいものは省略。

「ちょっと」「少し」なども省いてもいい。

「僕はですねこれまで」→「僕はこれまで」

変える

冗長な言い方を端的に言い換える。

「〜について説明しますとですね」→「〜について説明します」

「〜といった考え方だったりとか」→「〜といった考え方や」

「人は判断しているよってことになります」→「人は判断しています」

「見るかどうかを」→「見るか」

「」を使う

まとまりを「」を使ってわかりやすくする。

「動画の構成の考え方や単価を上げられるといったところで」

→「「動画の構成の考え方」や「単価を上げられる」といったところで」

!を使う

セリフっぽいところなどに適宜!を使うといい。

「新卒が入ってきたら真っ先に教えているよという内容です」

→「新卒が入ってきたら真っ先に教えているよ!という内容です」

「ぜひ参考にしてください」

→「ぜひ参考にしてください!」

スペースで言葉を区切る

言葉を分けたい時、言葉が長いが1行にしたい時は半角スペースを使う。

基本「、」ではなくスペースを使った方が見やすい。

「人は見ないよってことです」→「人は見ないよ ってことです」

「初心者の方でポートフォリオの最初に」→「初心者の方で ポートフォリオの最初に」

改行のタイミング

「〜だなあという」の改行は、「〜だなあ」で一旦区切り、「と」で次の行へ。

 

「結婚したいなあと

考えている人がいたら」

「結婚したいなあ

と考えている人がいたら」

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

テロップ文字位置を一括で変更する方法

字幕の位置を全てのクリップで上方向に移動させたい時など。   ①任意の字幕クリップにて、エフェクトコントロールのモーションで文字位置を修正 ②モーションを右クリックでコピー ③位置を変更した …

no image

viewWillAppearについて

super.viewWillAppear(animated)は自分で書く必要あり。 override func viewWillAppear(_ animated: Bool) { super.vie …

youtube動画をダウンロードする簡単な方法

該当のyoutube動画のurlの前に「thx」を入力する https://www.のあとに入れる。 参考:https://uniconverter.wondershare.jp/site/free- …

no image

画面遷移する時に値を渡す

1.遷移先で値を受け取るための変数を宣言しておく。 class NextViewController: UIViewController { @IBOutlet weak var label2: UI …

no image

UIViewの下のタッチイベントを使えるようにする方法

UIViewをのせると、その下にあるボタンやcollectionViewのタッチイベントを感知しなくなる。 UIViewのタッチイベントを透過することで、下のボタンなどが使えるようになる。 Story …