未分類

パーツをコードで配置する方法

投稿日:

パーツはStoryBoardで置く以外に、コードからも配置できる。

ImageViewをコードから配置してみる。

1.インスタンスを生成する

//インスタンス生成
    var imageView = UIImageView()

2.パーツの配置場所とサイズを指定する

view.frame.size.widthでviewの横幅と同じサイズを指定できる。
x,yはviewの左上端からの距離。

override func viewDidLoad() {
        super.viewDidLoad()
        
        //配置場所とサイズ
        imageView.frame = CGRect(x: 0, y: 0, width: view.frame.size.width, height: view.frame.size.height)

    }

3. そのパーツごとに必要な値を設定して、最後にview.addSubview()で表示させる。

view.addSubview()がないと表示されない。どのパーツでも必要となる。

import UIKit

class ViewController: UIViewController {
    
    //インスタンス生成
    var imageView = UIImageView()

    override func viewDidLoad() {
        super.viewDidLoad()
        
        //配置場所とサイズ
        imageView.frame = CGRect(x: 0, y: 0, width: view.frame.size.width, height: view.frame.size.height)
        
        //画像を指定
        imageView.image = UIImage(named:"sky")!
        
        //表示させる
        view.addSubview(imageView)

    }
}

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

実機テストでエラーが出る時の対処法

エラー:Could not locate device support files が出る時 iPhoneのバージョンが今のxcodeのバージョンに対応していないことを示す。 iOSをアップデートする …

CocoaPodsでライブラリをインストールする手順

1.pod init 最初にPodFileを作成する。 プロジェクトが格納されている上位フォルダを右クリック→サービス→フォルダに新規ターミナル ターミナルに「pod init」を入力してEnter。 …

no image

Realmでデータを更新または追加する方法

モデルにプライマリキーを指定しているなら、Realm().add(_:update:)を使って、オブジェクトがすでに存在する場合は更新、存在しない場合は新しく追加というように、追加または更新を一度に行 …

プレミアプロ講座基礎編2_テロップ入れ

いろんなテロップの入れ方を学ぶ。 エッセンシャルグラフィック エッセンシャルグラフィック:テロップ(文字)周りの装飾を一つのクリップで作れるので便利。 動画と文字でマスクを使うこともできる。(文字の中 …

no image

collectionViewの基本的な使い方

1.collectionViewを画面一杯に配置する。CellのIdentifierに任意の名前「Cell」とつける。 2.プロトコルを追加し、デリゲートの設定をする。 class ViewContr …