未分類

collectionViewでセルが選択された時に色を変える

投稿日:

collectionViewでセルが選択された時にハイライトをつける関数。
collectionView(_:shouldHighlightItemAt:)

デフォルトでtrueとなっているので、これは書かなくてもOK。

    //セルが選択された時に強調させる
    func collectionView(_ collectionView: UICollectionView,
                        shouldHighlightItemAt indexPath: IndexPath) -> Bool {
        return true
    }

collectionViewでセルが選択された時に色を変える

セルに情報を入れる関数collectionView:cellForItemAt:に以下のコードを追加する。

// セル選択時の色
        let selectedBGView = UIView(frame: cell.frame)
        selectedBGView.backgroundColor = .red
        cell.selectedBackgroundView = selectedBGView

セルのselectedBackgroundViewにUIViewを設定することで、セル選択時にそのUIViewを表示される。
ここでは背景色が赤のviewを設定した。

セルをタップすると赤色になる↓

補足

セルが選択された時の処理についてのメソッド。
ここでは選択されたセルのindex番号をprintしている。

//セルが選択された時の処理
func collectionView(_ collectionView: UICollectionView, didHighlightItemAt indexPath: IndexPath) {
        print("Highlighted: \(indexPath)")
    }

またcollectionView:shouldSelectItemAt:も似た機能を持つが、一度タップしたセルの背景色が変更されたままで元に戻らない。
選択した時だけ一時的にハイライトしたい時は上記のcollectionView:shouldHighlightItemAt:を使う。

参考:UICollectionViewのセルの強調・選択時にセルの見た目を変化させる

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

FSCalendarカスタマイズのメモ

5週か6週で行数を変える //5週か6週で行数を変える calendar.placeholderType = .fillHeadTail 該当月が5週なのに、6行表示されるのを防ぐ。 .noneにする …

no image

GoogleService-Info.plistでエラーが出た時の対処法

エラ〜:reason: ‘[FIRApp configure]; (FirebaseApp.configure() in Swift) could not find a valid Goo …

エフェクトを組み合わせて集中線をつける

  「フラクタルノイズ」でストライプをつくる。 「極座標」で円状にする。 「ポスタリゼーション時間」で1秒間のフレームを変えてコマ送りのアニメっぽくする。 描画モードで集中線の色を変えれる。 …

no image

systemImageを使ってボタンをカスタマイズする

標準で用意されているsystemImageを使って、以下のような追加ボタンを作る。 StoryBoardでImageに「plus」を設定して、テキストは消す。 systemImageのサイズ、色はコー …

no image

FullScreenのモーダル遷移から戻るメソッド

原則、遷移する時と同じ方法(control押しながらドラックアンドドロップ)で戻ってはいけない。 @IBAction func back(_ sender: Any) { dismiss(animat …