未分類

ライトと影をつける

投稿日:

平面とテキストとポイントライトとカメラを用意。平面とテキストの3Dレイヤーにチェックをいれておく。(ライトが影響するのは3Dレイヤーのみ)

ライトの位置を動かすことで、影も動いていく。

ポイントライトだけだと暗いので、アンビエントライト(環境光)30%くらいにして追加すると少し明るくなる。またポイントライトがテキストの後ろにいくと、画面が真っ暗になったりするので、そんな時もアンビエントライトを追加すると解決してりする。

デフォルトではアンビエントライト100%となっており、新規ライトを追加することで無効化される。

 

影をつけるには、平面、テキスト、ポイントライトの設定をいじる必要がある。

マテリアルオプションで、平面は「シャドウを受ける」をオンにして、テキストとポイントライトは「シャドウを落とす」をオンにする。

参考動画:

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

ordinality(of:in:for:)で週の何日目かを求める

ordinality(of:in:for:) 指定された大きな要素内(1週間など)の小さな要素(1日など)の序数を求める。 x月x日はその週の何番目の日付になるかがわかる。 import Founda …

no image

TextFieldがキーボードで隠れるのを防ぐ(ライブラリ使用)

TextFieldがキーボードで隠れるのを防ぐのに、以前の記事ではNotificationCenterを使う方法を書いた。 キーボードでtextFieldが隠れないようにする しかし、このやり方では、 …

no image

実機テストでFailed to start remote service on device. が出る時

実機で起動すると、「Failed to start remote service on device. 」のエラーが出てアプリが落ちてしまう。   解決策 xcodeのバージョンを上げたら( …

no image

MVCデザインパターン

MVCデザインパターンとは プログラムをMVCに分けて構成する。 ・Model ・View ・Controller それぞれの役割 Model: 機能(処理を実行) Controller: Viewに …

動かしたくないところも考慮してキーを打つ

関節アニメーションでショベールカーを動かす

関節アニメーションで、人間の動きなど様々なアニメーションが作れる。   「親子付け」を設定することで、連動する動き(移動など)と個別の動き(シャベルの回転など)をつけることができる。 全ての …