未分類

自動字幕生成「Vrew」使い方

投稿日:2021年2月27日 更新日:

ファイル→新しい動画で始める で読み込み開始

ショートカット

  • 次のクリップへ移動:tab
  • 前のクリップへ移動:tab + shift
  • 再生/停止:command + P

結合・分割

クリップの分割したいところで右クリックまたは、

結合したいクリップを複数選択して右クリック。

PremireProに書き出し

ファイル→他の形式でエクスポート→PremirePro xml→字幕の改行をそれぞれのクリップに入れる

 

【追記】エクスポートの方法

字幕の改行をそれぞれのクリップに入れる:

改行されたテキストが、2つのテキストレイヤーに分かれる。マスタースタイルをまとめて適用すると、2つのレイヤーの間隔が狭くなったりする。手動で行間を調整することになるので手間。

改行せずに一つのテキストレイヤーに入れる:

Vrewでの改行が反映されず、全て1行になる。PremiereProでいちいちテキストを改行する手間があるが、一つのレイヤーなので行間の調整が一括でできる。マスタースタイルを適用するならこっち?

(改行を反映してかつ、一つのレイヤーにしてほしいが無理っぽい)

PremireProでやること

字幕データと同じところで動画データもクリップが分割されている。

扱いやすくするために動画データは一つのクリップに結合する。

 

【追記】作成途中の動画にVrewの字幕を挿入する

いつも通りインポートしたら、そのファイルをダブルクリック。新しいシーケンスに表示されるので、そこからコピペして使える。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

ordinality(of:in:for:)で週の何日目かを求める

ordinality(of:in:for:) 指定された大きな要素内(1週間など)の小さな要素(1日など)の序数を求める。 x月x日はその週の何番目の日付になるかがわかる。 import Founda …

no image

StaticCellでコードからセルに変更を加えたい時の対処法

StaticCellだと、セルに情報を入れるメソッドfunc tableView(_ tableView: UITableView, cellForRowAt indexPath: IndexPath …

no image

PremiereProショートカット割り当て

自分で割り当てたショートカット   ・アクティブウィンドウを最大化(または戻す):@

動画制作の基本的な知識

フレームレートとは 1秒間に何コマあるか。 多いと滑らかに動く、少ないとカクカク動く。 基本的に29.97選べばOK。(ほとんどのデバイスはこれで撮影されるから) ちなみに映画やアニメは24で作られて …

no image

TextFieldがキーボードで隠れるのを防ぐ(ライブラリ使用)

TextFieldがキーボードで隠れるのを防ぐのに、以前の記事ではNotificationCenterを使う方法を書いた。 キーボードでtextFieldが隠れないようにする しかし、このやり方では、 …