未分類

自動字幕生成「Vrew」使い方

投稿日:2021年2月27日 更新日:

ファイル→新しい動画で始める で読み込み開始

ショートカット

  • 次のクリップへ移動:tab
  • 前のクリップへ移動:tab + shift
  • 再生/停止:command + P

結合・分割

クリップの分割したいところで右クリックまたは、

結合したいクリップを複数選択して右クリック。

PremireProに書き出し

ファイル→他の形式でエクスポート→PremirePro xml→字幕の改行をそれぞれのクリップに入れる

 

【追記】エクスポートの方法

字幕の改行をそれぞれのクリップに入れる:

改行されたテキストが、2つのテキストレイヤーに分かれる。マスタースタイルをまとめて適用すると、2つのレイヤーの間隔が狭くなったりする。手動で行間を調整することになるので手間。

改行せずに一つのテキストレイヤーに入れる:

Vrewでの改行が反映されず、全て1行になる。PremiereProでいちいちテキストを改行する手間があるが、一つのレイヤーなので行間の調整が一括でできる。マスタースタイルを適用するならこっち?

(改行を反映してかつ、一つのレイヤーにしてほしいが無理っぽい)

PremireProでやること

字幕データと同じところで動画データもクリップが分割されている。

扱いやすくするために動画データは一つのクリップに結合する。

 

【追記】作成途中の動画にVrewの字幕を挿入する

いつも通りインポートしたら、そのファイルをダブルクリック。新しいシーケンスに表示されるので、そこからコピペして使える。

-未分類

執筆者:

関連記事

プレミアプロ講座基礎編3_仕上げ・書き出し

音量 オーディオメーターが−6くらいが丁度良い。それ以上なら調整する。 BGMをクリックしてエフェクトコントロール→ボリューム→レベル キーを一旦外してから数値を下げて、再びキーを売打つとBGM全体が …

AEのデフェルトでよく使うエフェクト

よく使うエフェクト ・カラー補正(色の調整):輝度コントラスト、自然な彩度、色相、CCトナー、レベル補正 ・スタイライズ(画像加工でなんかいい感じにする。):全部、CCプラスティック、グロー、モザイク …

no image

GoogleAdMobのバナーのサイズを指定する

import UIKit import GoogleMobileAds class ViewController: UIViewController { @IBOutlet weak var bann …

プレミアプロ講座基礎編2_テロップ入れ

いろんなテロップの入れ方を学ぶ。 エッセンシャルグラフィック エッセンシャルグラフィック:テロップ(文字)周りの装飾を一つのクリップで作れるので便利。 動画と文字でマスクを使うこともできる。(文字の中 …

no image

StoryBoadのAssistantEditorが開かない時の対処法

StoryBoadのアシスタントエディターが”No Assistant Results”と表示され、開かなくなった。 再起動をしても元に戻らない。 解決策 別のプロジェクトファ …