未分類

PremiereProのメディアがオフラインになってる時のリンク方法

投稿日:

貰ったプロジェクトファイルを開こうとすると、素材がオフラインになってしまう。

メディアをリンクで、移動したファイルを検索して紐づける必要がある。

(オフライン=エラーになって素材が表示できない)

 

素材が入っているフォルダを選択して範囲を狭めてから「検索」をする。

見つかったら「OK」。

基本的に1個リンクしたら自動で他のリンクもされるが、なぜかされない時もある。

見つからないのはまた手動で探してリンク。

どうしても見つからないのはファイルがないので、「オフライン」を選択するとプロジェクトが開ける。(その素材はエラーになっている)

 

参考:

[Premiere Pro] 映像素材がオフラインになっても大丈夫!フッテージを再リンクする際に覚えておくべき6つのこと

公式チュートリアルがわかりやすい:

https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/how-to/relink-offline-media.html

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

プレミアプロ講座応用編3_シェイプやイラストを使ったテロップ

背景や下線のあるテロップ シェイプを追加するだけ。 位置や不透明度等でアニメーションをつけられる。 イラストを使う イラストを使う時に「クロップ」(画像をトリミングする機能)というエフェクトを使う。

no image

クラスの設計図を見る方法

クラスの設計図を見る方法。 使えるプロパティを確認できる。 commandを押しながらクラス名をクリック→Jump to Definition MainStoryboardの画面に表示される。 以下を …

no image

date(byAdding:to:options:)で日付を操作する

date(byAdding:to:options:) 指定された日付に、指定された要素を追加して、新たな日付を返す。 とある日付に任意の日数分足した日付を求められる。 import Foundatio …

no image

Int型からString型へ変換

Int型→String型またはString型→Int型に変換(キャスト)する方法。 //String型->Int型 let yearString = “2020” let yearInt = I …

3Dオブジェクトを効率的に作る

  平面を4つ作成して、位置と回転を調整することで立方体を作成する。 全ての平面のアンカーポイントを立方体の中心に持っていくことで、位置はいじらず回転だけで作れる。このようにより効率的な作成 …