未分類

NavigationControllerでpopで前の階層を戻った時に値を渡す

投稿日:

NAvigationControllerで次の階層へ行く時に値を渡す方法と異なるので注意。

ひとつ前の階層のVCで受け取る変数を宣言しておく。
現在の階層で以下を記述する。

            // 一つ前のViewControllerを取得する
            let nav = self.navigationController
            let inputTableVC = nav?.viewControllers[(nav?.viewControllers.count)!-2] as! InputTableViewController
            // 値を渡す
            inputTableVC.x = "渡したい値です!"
            
            //1つ前の階層に戻る
            self.navigationController?.popViewController(animated: true)

参考:popViewControllerするときに前の画面に値を渡す

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

AutoLayoutでサイズを比率で指定する

control押しながら、基準にしたいもの(Viewとか)にドラッグ。 Equal HeightまたはEqual Widthsを選択。 Multiplierを50パーセントにしたいなら、0.5に設定。 …

no image

iPhoneデバイス画面サイズ比較

XcodeのDeviceにiPoneXSがない理由 シュミレーター やStoryBoardでiPhoneX,XS,XRが見当たらない。 理由は、iPhone11など同じ画面サイズのデバイスがあるから。 …

文字をバラバラに表示させる

バラバラ文字を作る 文字を全選択したら「GG分解」のスクリプトを適用する。 適用すると文字がパーツごとに選択できるようになる。 最終的に表示されるバラバラな状態になるよう位置を調整して、キーを打ってお …

no image

NavigationControllerを用いた画面遷移(コードのみ)

NavigationControllerの画面遷移で、ストーリーボードの黄色丸からドラックする方法ではなく、コードのみを用いて遷移する方法。 準備 ・遷移元Viewcontroller、遷移先Next …

音声をフェードイン、フェードアウト、トランジションさせる

フェードインする方法 エフェクトの[オーディオトランジション] → [クロスフェード] → [指数フェード]をドラッグして、タイムライン上にある音声の頭の部分に持っていく。 指数フェードの範囲は変えら …