フェードインする方法
エフェクトの[オーディオトランジション] → [クロスフェード] → [指数フェード]をドラッグして、タイムライン上にある音声の頭の部分に持っていく。


指数フェードの範囲は変えられる。
フェードアウトする方法
指数フェードを最後に入れるだけ。

トランジション(曲を自然につなげる)
2つの曲のクリップの間に指数フェードを入れる。
(画像は2つめの最初につけない方が自然だったため消している)

投稿日:
エフェクトの[オーディオトランジション] → [クロスフェード] → [指数フェード]をドラッグして、タイムライン上にある音声の頭の部分に持っていく。


指数フェードの範囲は変えられる。
指数フェードを最後に入れるだけ。

2つの曲のクリップの間に指数フェードを入れる。
(画像は2つめの最初につけない方が自然だったため消している)

執筆者:swift
関連記事
遷移先がModalの場合、遷移先から戻った時に呼ばれるメソッドviewWillApperが使えない。 遷移先を.fullscreenに変更することでviewWillApperが使えるようになるが、ここ …
UserDefaultsとは UserDefaultsを使えばアプリ内にデータを保存することができる。 アプリを端末から消去しない限りずっと残り続ける。 入力途中のものやメモの保存に役立つ。 保存した …
新規プロジェクト作成時の設定 プロジェクトを保存する場所を指定 プロジェクトや書き出しを行った時に保存されるフォルダを指定する。 ここを指定すると、オートセーブされるデータのファイルなども全てこのファ …
date(byAdding:to:options:)で日付を操作する
date(byAdding:to:options:) 指定された日付に、指定された要素を追加して、新たな日付を返す。 とある日付に任意の日数分足した日付を求められる。 import Foundatio …