未分類

画面遷移の方法まとめ

投稿日:2020年7月30日 更新日:

3つある。

1. segueを使った画面遷移(Storyboardのみ)
一番簡単。

2. segueを使った画面遷移(コードを使った方法)
何らかの条件付きで画面遷移させたい時に使う。
performSegue(withIdentifier: “ID”, sender: nil)

3. StoryboardIDを使った画面遷移
パーツをコードで生成している時はsegueが使えないので、この方法になる。
またNavigationControllerで画面遷移する時も使う。
navigationController?.pushViewController(遷移先クラス, animated: true)

参考:https://qiita.com/misakiagata/items/b7f6c2f6c9f988ec38c7

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ordinality(of:in:for:)で週の何日目かを求める

ordinality(of:in:for:) 指定された大きな要素内(1週間など)の小さな要素(1日など)の序数を求める。 x月x日はその週の何番目の日付になるかがわかる。 import Founda …

AEのデフェルトでよく使うエフェクト

よく使うエフェクト ・カラー補正(色の調整):輝度コントラスト、自然な彩度、色相、CCトナー、レベル補正 ・スタイライズ(画像加工でなんかいい感じにする。):全部、CCプラスティック、グロー、モザイク …

CocoaPodsでライブラリをインストールする手順

1.pod init 最初にPodFileを作成する。 プロジェクトが格納されている上位フォルダを右クリック→サービス→フォルダに新規ターミナル ターミナルに「pod init」を入力してEnter。 …

no image

vtuberのグリーンバックを消す方法

プロジェクトパネルのエフェクトを選択する。 ビデオエフェクトのタブを開く。 キーイング→ultraキーを選択する。 グリーンバックの素材にドラッグ&ドロップする。 ソースパネルのultraキー …

no image

GoogleAdMobのバナーのサイズを指定する

import UIKit import GoogleMobileAds class ViewController: UIViewController { @IBOutlet weak var bann …