未分類

画面遷移の2つの方法

投稿日:

1.簡単な方法

Buttonを次の場面にControl押しながらドラックアンドドロップする。
基本、showかPresentModallyを選ぶ。

2.コードで繋ぐ方法

条件つきで画面遷移したい時に使う。
Buttonではなう、ViewControllerの上の黄色丸から次画面にドラックアンドドロップ。
segueの四角をクリックして、Identifireに任意の名前をつける必要がある。
ButtonをActionでコードにつないで、遷移するための記述をする。
withIdentifier:にさっきつけた名前を入れる。

画面遷移するためのコード
performSegue(withIdentifier: “ここにID”, sender: nil)

@IBAction func plus(_ sender: Any) {
        count = count + 1
        
        if count == 10 {
            //画面遷移をする
            performSegue(withIdentifier: "next", sender: nil)
        }
}

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Dropboxで容量節約する時の注意点(二重保存を回避する)

二重で保存している状態 ファインダーからアクセスできるDropboxフォルダは、PC上とDropbox上の二重で保存している状態である。 PCの容量節約したいのでこれでは意味がない。 よくアクセスする …

六角形とパスでモーショングラフィクスを作る

六角形のシェイプ と、パスで描いた線を使ってモーショングラフィクスを作る。 六角形は回転しながら外半径を大きくする。 線のパスは「追加」→「パスのトリミング」→「開始点」「終了点」を調整して、動きをつ …

no image

vtuberのグリーンバックを消す方法

プロジェクトパネルのエフェクトを選択する。 ビデオエフェクトのタブを開く。 キーイング→ultraキーを選択する。 グリーンバックの素材にドラッグ&ドロップする。 ソースパネルのultraキー …

no image

StoryBoadのAssistantEditorが開かない時の対処法

StoryBoadのアシスタントエディターが”No Assistant Results”と表示され、開かなくなった。 再起動をしても元に戻らない。 解決策 別のプロジェクトファ …

no image

Button押下時にTextFieldを起動させる方法

Buttonを押したActionで、TextFieldにフォーカスを当てて、キーボードを出したい。 textFieldにフォーカスを当てるにはbecomeFirstResponder()を使う。 @I …