未分類

バウンドするアニメーション

投稿日:

x軸とy軸に分けてから位置を調整する。まずはy軸で垂直に落ちる動きを決めてから、x軸で移動距離を決める。

跳ね返りは最初いた位置から1/3くらいにしたが、材質によって異なる。

地面に接地→跳ね返り→また接地の時間は全て同じになる。

キーフレームの位置

 

y軸の速度は落ちる瞬間が早く、跳ね返りの頂点で一瞬止まるようにすると自然。

同じ形を繰り返す。

y軸の速度グラフ

 

x軸の速度はバウンドし終わって地面についた時から速度が落ち始める。

バウンド中は空中にいるので速度は落ちない。

いい感じの速度グラフにするために、止まるまでの時間を伸ばすor止まるまでの距離を短くするとよい。

 

参考動画:

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

プッシュ遷移・モーダル遷移・タブ遷移の特徴と使い分け

iOSには主に「タブ遷移・モーダル遷移・プッシュ遷移」の3つの遷移方法がある。 これらを場面によって適切に使い分けることで正しい画面遷移が設計できる。 ・プッシュ(階層型):タスクを進行する ・モーダ …

動画制作の基本的な知識

フレームレートとは 1秒間に何コマあるか。 多いと滑らかに動く、少ないとカクカク動く。 基本的に29.97選べばOK。(ほとんどのデバイスはこれで撮影されるから) ちなみに映画やアニメは24で作られて …

編集点を消す方法

消したい編集点にタイムラインカーソルを合わせて右クリック→スルー編集を結合

no image

youtubeでMP3ダウンロードできるフリーサイト

FLVTO https://www.flvto.biz/jp106/   画面録画 shift+com+5

シーケンスに動画の音が入らない時の対処法

オーディオのパッチをオンにする。 参考:Premiere Proでシーケンスに音が入らない時の対処方法〜むしろソースパッチを活用せよ〜