未分類

PremierePro テキストの一部分だけ色(フォント)を変える

投稿日:

テキストの一部分だけ色やフォントを変えたいが、テキストスタイルは一つのクリップ全てに反映されてしまい、一部の文字だけ変えることができない。

手動で選択してカラーやフォントを変えるしかないっぽい。

エッセンシャルグラフィックとライブラリパネルを右に二つ配置することで、文字選択→スポイト→カラーを適用が楽にできるようになる。

カラースウォッチはAdobeColor(クラウドからいける)で事前に作っておく必要がある。

フォントも変えたい場合は、文字を選択してエッセンシャルグラフィックでフォント変更をする。

 

参考:(8分あたりから)

-未分類

執筆者:

関連記事

プレミアプロ講座基礎編1_エフェクト(新規作成時の設定)

新規プロジェクト作成時の設定 プロジェクトを保存する場所を指定 プロジェクトや書き出しを行った時に保存されるフォルダを指定する。 ここを指定すると、オートセーブされるデータのファイルなども全てこのファ …

no image

アラートを表示する

アラートを表示するメソッド //アラート func displayAleart() { let alert: UIAlertController = UIAlertController(title: …

PremierePro プロジェクトパネルの小窓を消す

左上にあるプレビューを表示する小窓を消す方法。 プロジェクトパネルのタブの3本線→「プレビューエリア」のチェックを外す。

no image

マーケティングの基本「3NOTの壁」への対策

基本的なマーケティングの考え方。 動画制作でも文章でも同じ。 3NOTの壁 視聴者は「見ない・信じない・行動しない」のが前提と考える。 そのための対策は、以下のようなものがある。 見ないへの対策 ・冒 …

no image

タップでsearchBarのキーボードを閉じる方法

navigationControllerを使っている場合、 override func touchesBegan(_ touches: Set, with event: UIEvent?) { vie …