未分類

関節アニメーションでショベールカーを動かす

投稿日:

関節アニメーションで、人間の動きなど様々なアニメーションが作れる。

 

「親子付け」を設定することで、連動する動き(移動など)と個別の動き(シャベルの回転など)をつけることができる。

全てのパーツの親をショベルカー本体にするのではなく、一つ上の接地しているパーツを親に設定する。

アンカーポイントで支点を決めて、回転で動きをつけていく。

PSDファイルなど、パーツが分かれているデータが必要。

動かしたくないところも考慮してキーを打つ

「親とリンク」を設定する

 

参考動画:

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

プレミアプロ講座応用編3_シェイプやイラストを使ったテロップ

背景や下線のあるテロップ シェイプを追加するだけ。 位置や不透明度等でアニメーションをつけられる。 イラストを使う イラストを使う時に「クロップ」(画像をトリミングする機能)というエフェクトを使う。

no image

xcode関連の不要なデータを消して容量を増やす

PremireProで書き出しができない時は、容量不足が原因の可能性あり。 xcodeが容量取りすぎているので、以下の通りにファイルなどを削除したら無事レンダリングできた。 参考:不要なXcodeのフ …

no image

AutoLayoutでサイズを比率で指定する

control押しながら、基準にしたいもの(Viewとか)にドラッグ。 Equal HeightまたはEqual Widthsを選択。 Multiplierを50パーセントにしたいなら、0.5に設定。 …

文字をバラバラに表示させる

バラバラ文字を作る 文字を全選択したら「GG分解」のスクリプトを適用する。 適用すると文字がパーツごとに選択できるようになる。 最終的に表示されるバラバラな状態になるよう位置を調整して、キーを打ってお …

テキストアニメーションでMVを作る

  テキストのモーショングラフィックを使ってMVを作った。 いろいろなテキストの表示を試してみた。 ・RGBずらし ・グリッチ ・ヌルとカメラを使って全体を動かす ●参考動画: