未分類

AEのデフェルトでよく使うエフェクト

投稿日:

よく使うエフェクト

・カラー補正(色の調整):輝度コントラスト、自然な彩度、色相、CCトナー、レベル補正

・スタイライズ(画像加工でなんかいい感じにする。):全部、CCプラスティック、グロー、モザイク、ラフエッジ

・ディストーション(歪ませる):全部、タービュレントディスプレイス

・トランジション(カットのつなぎに使える):一通り

・ノイズ&グレイン(ノイズ追加したり除去したり):フラクタルノイズ

・ブラー(ぼかしたりブラしたり):全部、ぼかし方、ブラシ方

・旧バージョン:ブラーガウスぼかし

・時間(何回繰り返すかとか):ピクセルモーションブラー、ポスタリゼーション時間

・描画(素材に書き込んだり作ったり):一通り

 

単体ではなく、複数のエフェクトを組み合わせて使うことが多い。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

APIとは

APIとは、自分がソフトウェアの一部を公開して、他のソフトウェアと機能を共有できるようにしたもの。 こんなイメージ: 企業<うちのサイトの機能の一部を使ってもいいよ。機能を取得するための仕様書を用意し …

no image

AppDeveloperの有償版

AppDeveloperは無料版でも使えるが、一部機能やApppleStoreへの公開は有償版に登録しなくてはいけない。 普段使っているAppleIDではなく、新しく開発用に作成することが推奨されてい …

no image

UIColorをRGBで指定する

label.textColor = UIColor(displayP3Red: 255/255, green: 126/255, blue: 121/255, alpha: 1) 参考:https:/ …

no image

タップでsearchBarのキーボードを閉じる方法

navigationControllerを使っている場合、 override func touchesBegan(_ touches: Set, with event: UIEvent?) { vie …

no image

“?”の意味。オプショナルチェイニング

navigationController?となっていたら、navigationControllerがあるかないかわからない、なかったらこれより先に進んではいけないという意味。 override fun …